鹿児島のランチはZino(ジーノ)のさつま御膳


鹿児島天文館でランチを食べるなら、Zino(ジーノ)がイチオシです。JAが経営しているので良い肉と食材が集まってくるのです。しかもとってもリーズナブル!一番おススメのメニューは日替わり定食ですが、最近新登場した「さつまご膳」がまたまたおススメ!1500円で鹿児島の郷土料理が満喫でいるんです。

そして、なんと言ってもこの店の武器は、このトロトロのお漬物です!聞くと新潟のJAから取り寄せているらしいのですが、絶妙の辛さが堪りません。これでご飯一膳をかるく食べちゃう人も多いようです。ZINO(ジーノ)に行ったら、これをおかわりするのが「通」です。

鹿児島市山之口町3-12
TEL:(099)216-1800

・平日・土
昼:午前 11:30~午後 2:00 (オーダーストップ:午後 1:30)
夜:午後 5:30~午後 11:00  (オーダーストップ:午後 10:30)
・日・祝
昼:午前 11:30~午後 2:00 (オーダーストップ:午後 1:30)
夜:午後 5:30~午後 10:00  (オーダーストップ:午後 9:30)
定休日:第3日曜日

天文館の保里堪(ほりたん)でランチ




夜は「ふぐのコース」がメインの保里堪。いまなら3800円で食べられるみたいです。ふぐ料理屋さんのお昼はどんな感じかな?といってみると定食が全て600円とリーズナブル。味も美味しく、小鉢も嬉しいですね!でも、頼んだサバ味噌はおそらく缶詰だと思います。もし違ったらごめんなさい。

保里堪(ほりたん)
〒892-0844
鹿児島県鹿児島市山之口町6-16
099-222-7015
  • 5,000円(通常平均)

  • 5,000円(宴会平均)

  • 天文館の観光客向け薩摩郷土料理店「熊襲亭」






    今日は熊襲亭でランチ。
    さつまの郷土料理で有名な観光客の多いお店ですが、地元の人はほとん行かないお店です。正直、高くて量も少ないので、満足しにくいお店なんです。このメニューは鹿児島に住んでないとオーダーできない1500円のランチメニュー「旬の和食ランチ」!

    熊襲亭のパンフレットに載っていた鹿児島弁は参考になりました。

    人気の投稿